岐阜県の子育て支援パスポート「ぎふ子育て応援団「ぎふっこカード」」

岐阜県では、「ぎふっこカード」という、子育て支援パスポートを発行しています。「ぎふっこカード(岐阜県子育て家庭応援キャンペーン事業)」とは、県内に在住する18歳未満の子どもがいる世帯・妊娠中の方がいる世帯が、買い物や施設利用などをする際に、割引やポイント加算の特典や授乳室、キッズコーナーの利用など、子育て家庭を地域全体で応援していく仕組みです。

岐阜県 ぎふっこカード(アプリ・申請取得方法・協賛店)

岐阜で子育て支援パスポート、ぎふっこカード

「ぎふっこカード(岐阜県子育て家庭応援キャンペーン事業)」とは、「ぎふっこカード」を持つ子育て世帯(県内に在住する18歳未満の子どもがいる世帯・妊娠中の方がいる世帯)が、県内の企業・店舗の協力により、買い物や施設利用などをする際に、割引やポイント加算の特典が受けられたり、買い物中に授乳室、キッズコーナーの利用ができたりするなど、子育て家庭を地域全体で応援していく仕組みです。

ぎふっこカード交付対象者

  • 県内に在住の18歳未満のお子さんがいる世帯
    お子さんが満18歳になっても満18歳になって最初に迎える3月31日までは対象となります。
  • 妊娠中の方がいる世帯

交付方法

1. 窓口交付

お住まいの市町村役場の窓口または県子育て支援課で受け取ることができます。

カード交付申請窓口交付窓口
カードの入手時に必要なもの本人及び18歳未満の子どもがいることが確認できる書類(保険証、母子健康手帳など)
カードを紛失した場合お住まいの市町村役場の窓口または県子育て支援課で本人及び18歳未満のお子さんがいることが確認できる書類(保険証など)の提示により再度交付を受けることができます。
その他お子さんが1人の場合には、交付窓口でお申し出頂ければ追加で1枚交付致します。

2. 郵送交付

仕事等の都合で窓口でカードを受け取ることが困難な場合は県子育て支援課で郵送による交付受付も行います。

郵送配布の申し込みに必要なもの申請者(保護者)の方の身分証明書(免許証、保険証等)の写し(1部)18歳未満の子供がいることが確認できる書類(保険証、母子健康手帳等)の写し(1部)返送用の84円切手を同封の上、お送りください。
郵送による申込先〒500−8570 (住所不要)
岐阜県子育て支援課
ぎふっこカードの有効期限現在のぎふっこカードの有効期限は、2024年3月31日または、対象世帯の一番年下のお子さんが満18歳になって最初に迎える3月31日までです。

ぎふっこカードの有効期限

ぎふっこカードの有効期限は、2024年3月31日 ※ただし、有効期限前に一番下のお子さんが満18歳になった場合は、最初に迎える3月31日で期限が切れます。

子育て支援パスポート事業全国共通展開について

「ぎふっこカード」は全都道府県の全国共通展開参加店舗で利用ができるようになりました。

社会全体で子育て世帯を支援する機運を醸成していくために、既に各都道府県において実施されている「子育て支援パスポート事業」について、子育て世帯が居住する地域(都道府県)に加え、全国の他地域でもサービスが受けられます。
※富山県、愛知県、三重県、滋賀県、名古屋市との広域連携についても、引き続き実施しています。

ぎふっこカードプラスとは?

「ぎふっこカードプラス」とは、県内に住んでいる18歳未満の子どもが3人以上いる世帯に交付するカードで、県内の協力企業・店舗においてカードを提示することで、商品購入の際の割引やポイントサービスなどの様々なサービスが受けられるようになるカードです。これによって、多子世帯を地域全体で応援していく仕組みになっています。

ぎふっこカードとの違いは?

  • 「ぎふっこカード」は18歳未満のお子さんが1人以上いる世帯に交付するカードですが、「ぎふっこカードプラス」は18歳未満のお子さんが3人以上いる世帯に交付するカードになります。
  • 交付には、申請による手続きが必要となります。

ぎふっこカードプラス交付対象者

  • 県内に在住の18歳未満のお子さんが3人以上いる世帯
  • 県内に在住の3人目のお子さんを妊娠中の方がいる世帯(長子が18歳未満の場合に限る)
  • お子さんが満18歳になっても、満18歳になって最初に迎える3月31日までは対象となります。
=PR=

------- PR -------

PR=子育て中の「ママ」のための保険無料相談サービス【ベビープラネット】

=PR= 子育て中の「ママ」のための保険無料相談サービス【ベビープラネット】

たとえば、「赤ちゃんの急な体調変化で心配・・・」な時、24時間365日看護師や医師に電話で無料相談が出来るサービスが付いている保険商品をご存知でしょうか?ベビープラネットは、妊娠・出産・育児のステージに立つご家族のために、最適な保険プランと最良なプランナーをご紹介しています。

ベビープラネット
頑張っているママに【ベビープラネットの無料相談サービス】 ベビープラネット

マクドナルドハッピーセットが「子育て支援パスポート」で420円

対象メニューは、チーズバーガーセット(朝マックはチキンマックナゲットセット)で変更なし。サイドメニューは、マックフライドポテトS・えだまめコーン・ヨーグルト・サイドサラダの四種類から一つ選べるようになりました。(朝マックはハッシュポテト・えだまめコーン・ヨーグルト・サイドサラダから)

マクドナルドの子育て支援≫ハッピーセット420円

※ 1回の提示で、保護者1名と、お連れのお子様の人数分までご利用可能
※ カード形態で「子育て支援パスポート」を発行していない自治体の方は、各自治体のHPからパスポート画面を印刷、またはスマートフォン等に表示し提示。

=PR=

------- PR -------

=PR=

------- PR -------

次回のハッピーセット、2024年12月13日(金)から、おさるのジョージ・すみっコぐらし

12/13(金)からのハッピーセットは、  「おさるのジョージ」、「すみっコぐらし」「絵本 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂のまねきねこ」、「図鑑 恐竜 白亜紀の恐竜 恐竜ARつき」です。今回は、「ひみつのおもちゃ」があります。

2024年12月のハッピーセット
おさるのジョージのハッピーセット
すみっコぐらしのハッピーセット

第1弾 12/13(金)~12/26(木)

ジョージのそりあそび・とびだせ!ジョージのスキー・くるくる!ジョージのスケートあそび・ジョージのクリスマスれっしゃ・ひみつのおもちゃ

しろくま・ぺんぎん?・ねこ・とかげ・ひみつのおもちゃ

第2弾 12/27(金)~1/9(木)

ジョージとゆきだるまジョーロ・ジョージのゆきやまスライダー・ふなのりジョージ・ジョージのつりあそび・ひみつのおもちゃ

しろくま 絵あわせゲーム・とんかつ じゃんけんゲーム・ねこ なまえカルタ・とかげ ○✕ゲーム・ひみつのおもちゃ

第3弾 1/10(金)

さいごは全しゅるい!+ひみつのおもちゃ2しゅるい
どれがもらえるかは、おたのしみ!

マリオカートのハッピーセット(2024年11月)

11/15(金)からのハッピーセットは、  「マリオカート」、「絵本 ぼくらニセなかよし」、「図鑑 全国ご当地人気キャラずかん AR動画つき」、「漫画 科学漫画サバイバルシリーズ 深海のサバイバル 特別編」でした。「ほん」に「漫画シリーズ」が登場しました。

2024年11月のハッピーセット
マリオカートのハッピーセット

第1弾 11/15(金)~11/21(木)

マリオ・キノピオ・ルイージ・クッパ・ピンクゴールドピーチ

第2弾 11/22(金)~11/28(木)

ピーチ・ヨッシー・キノピコ・ドンキーコング・ゴールドマリオ

第3弾 12/1(金)

さいごは全しゅるい!
どれがもらえるかは、おたのしみ!

ケンタッキーフライドチキン

カード1枚の提示で、ポテト(S)、ソフトドリンク(S)のいずれかを1個100円でご提供。(複数人でのカードの使い回しは不可)
※ポテト欠品時は、ソフトドリンク(S)となります。
※ただし、クリスマス期間中12/23~12/25は対象外とさせて頂きます。

芥見店・イトーヨーカドー柳津店・各務原店・岐南店・美濃加茂店・岐阜店・中津川店・大垣店・マーサ21店・土岐店・大垣北店・モレラ岐阜店・多治見店

コメダ珈琲「子育て支援パスポート」でミニソフトを無料

コメダ珈琲の多くの店舗では、子育て支援パスポート提示のお客様を対象とし、ご注文されたお客様(店内飲食限定)へ、ミニソフトを1つ無料サービス。(対象はお子様もしくは妊婦様)

*対象外の店舗もありますので、事前に各店舗にご確認下さい。

ミスタードーナツ「子育て支援パスポート」一部店舗で特典・割引

ミスタードーナツ子育て応援店舗情報(子育て支援パスポート)

ぎふっこカード URL

https://kosodate.pref.gifu.lg.jp/?act=card_about

=PR=

------- PR -------

PR=子育て中の「ママ」のための保険無料相談サービス【ベビープラネット】

=PR= 子育て中の「ママ」のための保険無料相談サービス【ベビープラネット】

たとえば、「赤ちゃんの急な体調変化で心配・・・」な時、24時間365日看護師や医師に電話で無料相談が出来るサービスが付いている保険商品をご存知でしょうか?ベビープラネットは、妊娠・出産・育児のステージに立つご家族のために、最適な保険プランと最良なプランナーをご紹介しています。

ベビープラネット
頑張っているママに【ベビープラネットの無料相談サービス】 ベビープラネット
シェアする
子育て支援と婚活支援の自治体比較