北海道では、「どさんこ子育て特典カード」という、子育て支援パスポートを発行して、子どもと同伴で買い物 や施設などを利用する際に、特典カードを提示することで、協賛店舗から様々なサービスを受けられる取組です。特典カードは、市町村(子育て支援あるいは母子保健の窓口など)でお受け取りください。
北海道 どさんこ子育て特典カード(アプリ・申請取得方法・協賛店など)

北海道では、市町村とともに、子育て中のお父さんやお母さん、妊娠中の方、そして子どもたちのことをいつも気にかけている地 域の商店の方々、親子のふれあいを大切にしたい全道各地の企業・施設の方々と一緒になって、社会全体で子育て家庭を応援しています。
どさんこ・子育て特典制度は、妊娠中の方もしくは小学6年生までの子どもがいる世帯に特典カードを配付し、子どもと同伴で買い物 や施設などを利用する際に、特典カードを提示することで、協賛店舗から様々なサービスを受けられる取組です。
北海道公式子育て支援サイトHAGUKUMU
安心してお子さんを連れて外出ができるよう、新たにサイトを開設しました。 どさんこ・子育て特典制度協賛店舗の情報も掲載していますので、ご利用ください。
どさんこ・子育て特典制度のしくみ
「どさんこ・子育て特典制度」は、道内の妊娠中の方もしくは小学生までの子どもがいる世帯が、買い物や施設などで協賛店を利用する際に、 特典カードを提示することにより、様々な特典サービスが受けられる事業です。
特典カードの配布場所・利用方法について
特典カードは、お住まいの市町村から配付されますので、お子様がいることがわかる書類(母子手帳、保険証等)をお持ちの上、市町村(子育て支援あるいは母子保健の窓口など)でお受け取りください。
特典カードの利用について
- 特典カードを受け取ったら、カードの裏面に、保護者(妊娠中の方)のお名前、お子様の名前、生年月日、お住まいの市町村を記載してください。(記載のないものはサービスを受けることができません。)
- 特典カードは、記名されたお子様とその家族に限り利用できます。
- 原則として、お子様を同伴した上で、特典カードを提示してご利用ください。同伴していない場合は、母子健康手帳や健康保険証など、お子様の存在を確認する書面を見せていただく必要があります。
- 特典カードは、第三者への貸与や譲渡はできません。
- 有効期限の記載にかかわらず、そのまま引き続きご利用いただけます。
マクドナルドハッピーセットが「子育て支援パスポート」で420円
対象メニューは、チーズバーガーセット(朝マックはチキンマックナゲットセット)で変更なし。サイドメニューは、マックフライドポテトS・えだまめコーン・ヨーグルト・サイドサラダの四種類から一つ選べるようになりました。(朝マックはハッシュポテト・えだまめコーン・ヨーグルト・サイドサラダから)

※ 1回の提示で、保護者1名と、お連れのお子様の人数分までご利用可能
※ カード形態で「子育て支援パスポート」を発行していない自治体の方は、各自治体のHPからパスポート画面を印刷、またはスマートフォン等に表示し提示。
次回のハッピーセット、2025年2月28日(金)から、ジェラシックワールド・なりきりマクドナルド
2/28(金)からのハッピーセットは、 「ジェラシック・ワールド」、「なりきりマクドナルド」「絵本 でしいりすいぞくかん」、「図鑑 世界一まぎらわしい動物図鑑 クイズブック 動物お笑いAR動画つき」です。



第1弾 2/28(金)~3/6(木)
アンキロサウルス・ティラノサウルスレックス・ナーストケラトプス・アトロキラプトル
メニューがえらべる!レジスター・つくってみよう!マックナゲットセット・パティがこんがり!グリルマシーン・ジュースをいれてみよう!ドリンクマシーン
第2弾 3/7(金)~3/13(木)
アロサウルス・ステゴサウルス・ベックレスピナクス・プテラノドン
クルーになってみよう!サンバイザーバッジセット・つくってかんせい!ハンバーガーセット・ごちゅうもんをどうぞ!オーダーマイク・とどけてあそぼう!デリバリーバッグ
第3弾 3/14(金)~
さいごは全しゅるい!
どれがもらえるかは、おたのしみ!
ポケモンフレンダ・ポケピースのハッピーセット(2025年2月)
2/14(金)からのハッピーセットは、 「ポケモンフレンダ」、「ポケピース」「絵本 でしいりすいぞくかん」、「図鑑 世界一まぎらわしい動物図鑑 クイズブック 動物お笑いAR動画つき」でした。



ポケモンフレンダのラインナップ
ピカチュウ・レックウザ・レシラム・ゼクロム・キュレム・オーガポン
+おまけのおもちゃが1コもらえるよ!
なにがもらえるかは、おたのしみ!
(おもけのおもちゃは「ポケモンフレンダ」ではありません。)
ポケピースのラインナップ
ピカチュウ&ピチュー・ポッチャマ・ヒバニー・モクロー・ニャスパー・ワッカネズミ
+おまけのおもちゃが1コもらえるよ!
なにがもらえるかは、おたのしみ!
(おもけのおもちゃは「ポケピース」ではありません。)
サツドラ
医薬品・健康食品・ベビー用品が5%オフで購入可能
北海道のママを応援するママ向けサイト「EZOママ」(https://ezomama.jp)の運営を行っています
北海道の「いつも」を楽しく
健康であること。美しくあること。便利であること。
みなさまの、「いつも」がもっと楽しくなるように、サツドラは、挑戦しつづけます。
札幌市円山動物園
【おむつ交換】動物園センター、動物科学館、こども動物園、西門、エゾシカ・オオカミ舎、モンキーハウス横、は虫類・両生類館前
【授乳】動物園プラザ(臨時)4部屋、こども動物園2部屋、展望レストハウス1部屋、第一レストハウス4部屋、エゾシカ・オオカミ舎2階3部屋
旭川市旭山動物園
【おむつ交換】旭川動物園内の各トイレ内
【授乳】東門、あざらし館内、いこいの広場、正門、やすらぎの森
※手洗い設備あり
※おむつ交換のみ乳幼児を連れた方の性別を問わず利用可
コメダ珈琲「子育て支援パスポート」でミニソフトを無料
コメダ珈琲の多くの店舗では、子育て支援パスポート提示のお客様を対象とし、ご注文されたお客様(店内飲食限定)へ、ミニソフトを1つ無料サービス。(対象はお子様もしくは妊婦様)
*対象外の店舗もありますので、事前に各店舗にご確認下さい。