神奈川県では、「かながわ子育て応援パスポート」という、子育て支援パスポートを発行しています。地域全体で子育て家庭を応援することで、「子どもを生むなら神奈川 子育てするなら神奈川」と思える神奈川をめざします。協力施設で「かながわ子育て応援パスポート」を見せると、お得な特典や子育て家庭にやさしいサービスが受けられます
神奈川県 かながわ子育て応援パスポート(アプリ・申請取得方法・協賛店)

神奈川県では、地域全体で子育て家庭を応援することで、子育ての楽しさを実感できる環境の整備と「子どもを産むなら神奈川」「子どもを育てるなら神奈川」の実現に向けて取り組んでいますが、2012年2月25日から、新たに、子育て家庭の外出を応援するサービス「かながわ子育て応援パスポート」をスタートします。
かながわ子育て応援パスポート事業では、地域全体で子育て家庭を応援することで、「子どもを生むなら神奈川 子育てするなら神奈川」と思える神奈川をめざします。
協力施設で「かながわ子育て応援パスポート」を見せると、お得な特典や子育て家庭にやさしいサービスが受けられます。
事業の概要
妊娠中の方や子どものいる家庭からの登録を受け、携帯電話やパソコン等を通じて神奈川県が発行した登録証(名称「かながわ子育て応援パスポート」)を、協力施設に提示することにより、割引や景品の提供など各施設が設定する優待サービスを受けることができます。
パスポート登録の対象
神奈川県内在住の妊娠中の方や小学生以下の子どものいる家庭
パスポート登録は無料です。
パスポートの利用方法
- まずは利用者登録をしてください。
- 登録がお済みの方は、画面右上の「マイページログイン」からマイページにログインし、右側メニューからパスポートを取得してください。
- パスポートの利用できる施設は検索することが出来ます。
- 協力施設にパスポートを提示することにより、割引や景品の提供など各施設が設定する優待サービスを受けることができます。
協力施設登録
神奈川県内で子どもや子育て応援のためのサービスを行なっている事業者の方はこのサイトに登録することができます。
この事業にご協力いただける事業者・店舗を募集しています。
マクドナルドハッピーセットが「子育て支援パスポート」で420円
対象メニューは、チーズバーガーセット(朝マックはチキンマックナゲットセット)で変更なし。サイドメニューは、マックフライドポテトS・えだまめコーン・ヨーグルト・サイドサラダの四種類から一つ選べるようになりました。(朝マックはハッシュポテト・えだまめコーン・ヨーグルト・サイドサラダから)

※ 1回の提示で、保護者1名と、お連れのお子様の人数分までご利用可能
※ カード形態で「子育て支援パスポート」を発行していない自治体の方は、各自治体のHPからパスポート画面を印刷、またはスマートフォン等に表示し提示。
次回のハッピーセット、2025年2月28日(金)から、ジェラシックワールド・なりきりマクドナルド
2/28(金)からのハッピーセットは、 「ジェラシック・ワールド」、「なりきりマクドナルド」「絵本 でしいりすいぞくかん」、「図鑑 世界一まぎらわしい動物図鑑 クイズブック 動物お笑いAR動画つき」です。



第1弾 2/28(金)~3/6(木)
アンキロサウルス・ティラノサウルスレックス・ナーストケラトプス・アトロキラプトル
メニューがえらべる!レジスター・つくってみよう!マックナゲットセット・パティがこんがり!グリルマシーン・ジュースをいれてみよう!ドリンクマシーン
第2弾 3/7(金)~3/13(木)
アロサウルス・ステゴサウルス・ベックレスピナクス・プテラノドン
クルーになってみよう!サンバイザーバッジセット・つくってかんせい!ハンバーガーセット・ごちゅうもんをどうぞ!オーダーマイク・とどけてあそぼう!デリバリーバッグ
第3弾 3/14(金)~
さいごは全しゅるい!
どれがもらえるかは、おたのしみ!
ポケモンフレンダ・ポケピースのハッピーセット(2025年2月)
2/14(金)からのハッピーセットは、 「ポケモンフレンダ」、「ポケピース」「絵本 でしいりすいぞくかん」、「図鑑 世界一まぎらわしい動物図鑑 クイズブック 動物お笑いAR動画つき」でした。



ポケモンフレンダのラインナップ
ピカチュウ・レックウザ・レシラム・ゼクロム・キュレム・オーガポン
+おまけのおもちゃが1コもらえるよ!
なにがもらえるかは、おたのしみ!
(おもけのおもちゃは「ポケモンフレンダ」ではありません。)
ポケピースのラインナップ
ピカチュウ&ピチュー・ポッチャマ・ヒバニー・モクロー・ニャスパー・ワッカネズミ
+おまけのおもちゃが1コもらえるよ!
なにがもらえるかは、おたのしみ!
(おもけのおもちゃは「ポケピース」ではありません。)
コメダ珈琲「子育て支援パスポート」でミニソフトを無料
コメダ珈琲の多くの店舗では、子育て支援パスポート提示のお客様を対象とし、ご注文されたお客様(店内飲食限定)へ、ミニソフトを1つ無料サービス。(対象はお子様もしくは妊婦様)
*対象外の店舗もありますので、事前に各店舗にご確認下さい。
ミスタードーナツ「子育て支援パスポート」一部店舗で特典・割引
かながわ子育て応援パスポート URL
https://c.rakuraku.or.jp/k-pass/passport/
ハマハグカード(横浜市の子育て支援パスポート)
横浜市の子育て家庭応援事業の「ハマハグ」と、「かながわ子育て応援パスポート」は相互利用ができます。
子育て中の方(小学生以下の子どものいる家庭の方)、妊娠中の方であれば、横浜市内に在住・在勤・在学の方でなくてもご利用いただけますが、すべてのサービスを受けるには、登録証(ハマハグカード)が必要になります