東京都の子育て支援センター≪0歳からの育児支援≫

子育て支援センターとは

子育て支援センターとは、「乳幼児と子育て中の親が交流を深める場所」「子育ての不安や悩みを相談できる場所」です。厚生労働省が推進する地域子育て支援事業の1つであり、おおむね0歳から5歳までの就学前の子どもと保護者が利用できる施設です。

地域によっては、「子ども家庭センター」や「子ども家庭支援センター」と呼ばれることもあります。

4つの事業内容

子育て支援センターを含む「地域子育て支援拠点」は、4つの事業をしています。

子育て親子が交流する場の提供と交流の促進
手遊び、絵本読み聞かせ、リトミック、親子のふれあい遊び、パネルシアターなど

子育て等に関する相談、援助の実施
栄養相談、母乳相談、看護師相談、発達相談など

地域の子育て関連情報の提供
児童館、児童センターの紹介、一時預かり施設の紹介など

子育て及び子育て支援に関する講習等の実施
プレママ講習、離乳食講習、虫歯予防講習、赤ちゃんの事故防止についての講習、怪我や病気の対応についての講習、ベビーマッサージ講習など

=PR=全国30エリアで毎月開催、キッズ&ファミリー撮影を楽しめる無料撮影会

=PR= キッズ&ファミリー撮影を楽しめる無料撮影会、全国30エリアで毎月開催

ファミリー撮影

家族アルバムアプリ「Famm(ファム)」が手がける無料撮影会(子育て費用相談会がセット)は、おしゃれで可愛いデザインブースでプロカメラマンが撮影(1組15分撮影、10カット以上の写真データが無料)。全国30エリアで毎月開催、抽選待ちとなるほどの人気イベントです。

Fammの無料キッズ撮影会+子育て費用の相談会 ファミリー撮影
=PR=

------- PR -------

東京都 子供家庭支援センター

18歳未満のお子さんや子育て家庭のあらゆる相談に応じるほか、ショートステイや一時預かりなど在宅サービスの提供やケース援助、サークル支援やボランティア育成等を行っています。地域の子育てに関する情報もたくさん持っています。

千代田区児童・家庭支援センター 午前9時から午後5時
休館日日曜日・祝日・年末年始
電話番号03-3256-8150
FAX番号03-3256-8150
住所千代田区神田司町二丁目16番 神田さくら館6階
中央区立子ども家庭支援センター 午前9時から午後6時
(相談受付時間 午前9時から午後5時)
休館日祝日・年末年始
電話番号03-3534-2255
(虐待情報専用 03-3534-2228)
FAX番号03-3534-2224
住所中央区勝どき一丁目4番1号(3階)
港区子ども家庭支援センター 午前9時から午後5時、火曜日・木曜日は午後7時まで
休館日日曜日・祝日・年末年始
電話番号03-6400-0090
(虐待相談専用ダイヤル 03-6400-0092)
FAX番号03-3455-4539
住所港区三田一丁目4番10号 みなと保健所2階
新宿区立子ども総合センター 午前8時30分から午後7時、
日曜日・祝日(電話相談のみ)午前8時30分から午後5時
休館日年末年始
電話番号03-3232-0675
FAX番号03-3232-0666
住所新宿区新宿七丁目3番29号
文京区子ども家庭支援センター 午前9時から午後5時
休館日土曜日・日曜日・祝日・年末年始
電話番号03-5803-1109
FAX番号03-5803-1345
住所文京区春日一丁目16番21号 シビックセンター5階
台東区日本堤子ども家庭支援センター 午前9時から午後5時(ひろばは午前10時から午後4時)
休館日日曜日・祝日・年末年始
電話番号03-5824-2571
(虐待相談専用 03-3875-1889)
FAX番号03-3873-2617
住所台東区日本堤二丁目25番8号
墨田区子育て支援総合センター 午前9時から午後6時
休館日土曜日・日曜日・祝日・年末年始
(施設貸し出しは年末年始のみ)
電話番号03-5630-6351
(相談専用電話 03-5630-6677)
FAX番号03-5630-6352
住所墨田区京島一丁目35番9の103号 マーク・ゼロワン曳舟タワー棟(1階)
江東区南砂子ども家庭支援センター 午前9時から午後6時
(相談受付時間 午前9時から午後5時30分)
休館日日曜日・祝日(こどもの日は開館)・年末年始
電話番号03-5617-7772
(虐待ホットライン 03-3646-5481)
FAX番号03-5617-7773
住所江東区南砂三丁目14番1の101号
品川区子ども家庭支援センター 午前8時30分から午後5時
休館日土曜日・日曜日・祝日・年末年始
電話番号03-6421-5236
FAX番号03-6421-5238
住所品川区二葉1-7-15
目黒区子ども家庭支援センター 午前8時30分から午後5時(月曜日から土曜日)
虐待通告窓口は午前8時30分から午後5時15分(月曜日から金曜日)
休館日日曜日・祝日・年末年始
電話番号03-3715-2641
(虐待通告専用(月曜日から金曜日) 03-5722-9743)
FAX番号03-3715-7604
住所目黒区上目黒二丁目19番15号 目黒区総合庁舎別館2階
大田区子ども家庭支援センター 月曜日から金曜日は午前9時から午後6時
(虐待通報は午前9時30分から午後6時)
土曜日は午前10時から午後6時
休館日日曜日・祝日・年末年始
電話番号03-5753-7830
(虐待通報専用(月曜日から金曜日) 03-5753-9924)
FAX番号03-3763-0199
住所大田区大森北四丁目16番5号
世田谷区子ども家庭支援センター(せたがや子ども家庭支援センター)
※連絡先は地域によって異なります。
午前8時30分から午後5時
休館日土曜日・日曜日・祝日・年末年始
電話番号03-5432-2915
FAX番号03-5432-3034
住所世田谷区世田谷四丁目22番33号 世田谷区役所第三庁舎
渋谷区子ども家庭支援センター 午前8時30分から午後5時15分
休館日土曜日・日曜日・祝日・年末年始
電話番号0120-135-415
FAX番号 
住所渋谷区渋谷1丁目18番21号
中野区子ども家庭支援センター 午前8時30分から午後5時
休館日土曜日・日曜日・祝日・年末年始
電話番号03-3228-7867
FAX番号03-3228-7870
住所中野区新井1-9-1
杉並子ども家庭支援センター 午前8時30分から午後7時
休館日日曜日・祝日・年末年始
電話番号03-5929-1901
FAX番号03-5929-1903
住所杉並区阿佐谷南一丁目14番8号
豊島区東部子ども家庭支援センター 午前9時から午後6時、土曜日・日曜日は午後5時まで
休館日祝日・年末年始
電話番号03-5980-5275
(子ども専用 0120-618-471)
FAX番号 
住所豊島区上池袋二丁目35番22号
北区子ども家庭支援センター 午前9時から午後5時30分
休館日祝日・年末年始
電話番号03-3914-9565
(虐待相談専用(月曜日から金曜日) 03-3912-1894)
FAX番号03-6903-0519
住所北区王子6丁目7番3号 旧清至中学校別棟
荒川区子ども家庭総合センター 午前8時30分から午後5時15分
休館日土曜日・日曜日・祝日・年末年始
電話番号03-3802-3765
(あらかわキッズ・マザーズコール24 0120-536-883)
FAX番号03-3802-3787
住所荒川区荒川1丁目50番17号
板橋区子ども家庭支援センター 午前9時から午後5時(来所面接相談は要予約)
休館日日曜日・祝日・年末年始
電話番号03-3579-2656
(虐待相談専用 03-3579-2658)
FAX番号03-3579-2659
住所板橋区栄町36番1号 板橋区立グリーンホール7階
練馬区練馬子ども家庭支援センター 午前8時30分から午後7時、土曜日は午後5時まで
休館日日曜日・祝日・年末年始
電話番号03-3993-8155
(虐待相談専用フリーダイヤル 0120-248-551
または、03-3993-2066)
FAX番号03-3993-8215
住所練馬区豊玉北5丁目28番3号
足立区こども家庭支援センターげんき 午前8時30分から午後5時
休館日日曜日・祝日・年末年始
電話番号03-3852-3535
FAX番号03-3889-3400
住所足立区梅島3-28-8
葛飾区子ども総合センター 午前8時30分から午後5時
休館日日曜日・祝日・年末年始
電話番号03-3602-1386
(虐待通報相談専用 03-3602-1389)
FAX番号03-3602-1392
住所葛飾区青戸四丁目15番14号 健康プラザかつしか2階
江戸川区児童相談所相談課総合相談係 午前8時30分から午後5時
休館日日曜日・祝日・年末年始
電話番号03-5678-1810
FAX番号03-6231-4378
住所江戸川区中央3丁目4番18号
=PR=家族写真の出張撮影【OurPhoto】

=PR= 家族写真の出張撮影【OurPhoto】

家族写真の出張撮影

【実際の撮影写真から依頼】公開数28,000枚以上のフォトギャラリーからお好きな写真イメージが選べるので、撮影失敗も少なく、多数の高評価。【家族写真が大人気】登録しているフォトグラファーは1,900名以上。評価コメントは約60,000件。

OurPhoto|家族写真の出張撮影50分11,000円〜、全国対応 家族写真の出張撮影
=PR=

------- PR -------

東京都 子育てひろば(地域子育て支援拠点)

子育てひろば(地域子育て支援拠点)は、0~3歳を中心とした乳幼児とその保護者が、一緒に遊んで過ごせる場所です。ぜひお気軽に近くのひろばをのぞいてみてください。

子育てひろば(地域子育て支援拠点)でできること

1 親子が遊び、交流できる場があります。
  室内に遊具があったり、たくさんのおもちゃや絵本があったり、お子さんが安全に遊べる環境が整っています。また、同じような年齢のお子さんを持つ方が集まっていますので、子育て仲間を見つけることもできます。

2 子育て相談ができます。
  子育ての悩みや育児についての相談など、子育てひろばの職員にお気軽に相談してください。

3 子育てに関するいろいろな情報があります。
  地域の子育て支援情報や子育てグループの情報などを発信しています。

4 子育てに関する講座を行っています。
  「離乳食について」「ふれあいあそび」など、子育てに関する講座を行っています。
  (※実施内容や開催頻度は子育てひろばにより異なります。)

東京都 ファミリー・サポート・センター

ファミリー・サポート・センター事業は、子供の送迎や預かりなど、子育ての「援助を受けたい人(依頼会員)」と「援助を行いたい人(提供会員)」が、地域で相互援助を行う仕組みです。
 センターは区市町村が設置し、区市町村または区市町村から委託を受けた法人が運営しており、会員同士のマッチングや提供会員に対する研修などを実施しています。

子供の送迎

・保育施設への送迎
・学童クラブへの送迎
・子供の習い事への送迎 など

子供の預かり

・冠婚葬祭や他の子供の学校行事のとき
・買物など、外出するとき
・短期間就労のとき
・保育施設の開始前や終了後 など

子育て支援情報一覧 東京都福祉局

幼稚園、保育園費用の無償化

令和元年10月(2019年10月)から、3歳から5歳までの幼稚園、保育所、認定こども園などを利用する子供たちの利用料が無償化されました。(0歳から2歳まで子供たちについては、住民税非課税世帯の子供たちの利用料について無償化の対象です。 )

幼稚園、認可保育所、認定こども園等(他に地域型保育)の場合
3〜5歳児クラスのすべての子どもの利用料(保育料)が無償となります。0〜2歳児クラスの子どもについては、住民税非課税世帯が無償の対象です。
認可外保育施設等(一時保育、ベビーシッター等を含む)の場合
3〜5歳児クラスの利用料(保育料)が月額3万7,000円を上限に無償。0〜2歳児クラスの子どもについては、住民税非課税世帯について月額4万2,000円を上限に無償となります。

幼稚園の預かり保育について
幼稚園利用に加え、その利用日数に応じて、最大月額1万1,300円までの範囲で利用料が無償となります。ただし、認可外保育施設等や幼稚園の預かり保育について、無償化の対象となるためには、利用者は就労等の条件を満たして市町村から「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。

無償化の対象とならない費用

利用する施設や子どもの年齢等によって、「無償の内容」が異なります。

幼稚園や認可外保育施設等については無償となる月額利用料に上限があり、それを超えた分は自己負担となります。また、満3歳未満の子どもが保育園を利用する場合、住民税非課税世帯でないなら、無償の対象にはなりません(ただし、利用状況等によって第2子は半額、第3子は無償)。

また、見落としがちな点として、無償となる「利用料」には原則、通園送迎費、食材料費、行事費等は含まれていません。(幼稚園、認可保育所、認定こども園等の利用するについては、年収360万円未満相当の世帯、あるいは第三子以降は、おやつ、おかず等の副食費用が免除される場合があります。)

東京都で子育て支援パスポート≪子育て応援とうきょうパスポート≫